花ペディア

サクラ‘陽光’

サクラ‘陽光’

名称分類情報

名称 サクラ‘陽光’
別称・漢字名など ヨウコウザクラ(陽光桜), 陽光
バラ科
総称 Cerasus
特徴 サクラの園芸品種。落葉高木。葉は互生し、倒卵形で重鋸歯があり、葉先が尾状にとがります。葉の表面には光沢があります。葉柄の上端に1-2個の蜜腺があります。葉の展開前に開花します。花は淡紅紫色の一重咲で、散房状にふつう3個ずつつきます。花弁には多少しわがあります。萼は暗紅紫色-紅色です。愛媛県の高岡正明によって‘天城吉野’とカンヒザクラの交配により作出されました。農林水産省の登録品種(1981年登録。独占増殖保護期間は1999年消滅)です。ちなみに片親の‘天城吉野’は三島市にある国立遺伝学研究所で、オオシマザクラにエドヒガンの花粉をつけて育成されたものです。


*樹高8~10m、花期は4月上旬。樹形はやや広い卵形。花は一重咲きで紅紫色。樹形が整うため、街路樹などでの利用が多いが、花着きがよく、花色がややくすんだ色合いのため派手で重い印象を受ける。[木を選ぶ・野田坂造園樹木事典より]

該当する属情報はありません。

写真及び植物画

21点中 1~8点を表示

No.62366
提供元:Aboc
No.62365
提供元:Aboc
No.62364
提供元:Aboc
No.62363
提供元:Aboc
No.62362
提供元:Aboc
No.60243
提供元:Aboc
No.60242
提供元:Aboc
No.60241
提供元:Aboc

花ペディアに掲載された写真は、編集部の判断によりお知らせなく変更されることがありますので、ご了承ください。

また、写真の入れ違いなどお気づきの方は下記からお知らせください。
(その際、植物名と写真No.を必ず明記ください)